自治体情報政策研究所のブログ
研究所代表の黒田充のブログです。 マイナンバー制度の問題点などの情報を発信します。
プロフィール
本を出しました
Twitter
Twitter: mitsuru_kuroda
.
ブログ記事一覧
自治体情報政策研究所
サイト内検索
ココログ最強検索
by
暴想
最近の記事
小泉進次郎氏提案の「健康ゴールド免許」は、マイナンバーで実現?
マイナンバー、勤務先に知らせなくても健保組合は住基ネットで勝手に調べることができる話
「J-LISが富士通に損害賠償を請求する」との「赤旗」記事に載せられた私のコメント
「東京五輪の観戦・移動・宿泊をカード1枚で」のカードは、マイナンバーカード? それとも・・・
マイナンバーカードに旧姓併記 誰にとっての「朗報」か?
国税庁がFAQを変更 マイナンバーの記入がない書類を受け取るのは「番号制度導入直後の混乱を回避する」ため
マイナンバーカードの交付遅れ問題の責任を市町村に押し付ける高市総務相 ― どこまで行っても無責任な安倍政権
健康保険証カード化 ―コロコロと変わった厚労省の方針 2次元コードから健康ITカード、さらに社会保障カードへ
マイナンバーカードのもとである社会保障カードは、健康保険の資格確認のオンライン化構想からスタートした
「マイナンバーカードを健康保険証に」は、政府・与党連絡協議会が2007年に構想した社会保障カードが出発点
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
その他
コラム
ニュース
フィクション
マイナンバー、マイナンバーカードの利用拡大
マイナンバーカードの申請・交付
番号通知、通知カードの交付
DV等の被害者への番号通知など
資料
リンク集、レジュメなど
バックナンバー
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
携帯URL
携帯にURLを送る
バックナンバー
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
カテゴリー
その他
コラム
ニュース
フィクション
マイナンバー、マイナンバーカードの利用拡大
マイナンバーカードの申請・交付
番号通知、通知カードの交付
DV等の被害者への番号通知など
資料
リンク集、レジュメなど